2008年09月20日
ロゴス(LOGOS)エアウエーブマット・ダブル
ロゴス(LOGOS)
エアウエーブマット・ダブル
清里キャンプの前にずっと気になっていたエアマットを購入しましたエアウエーブマット・ダブル

ナチュで、かなりお買い得になっていたので、2セットぽちっ


ロゴス(LOGOS) エアウエーブマット・ダブル


・2セットで3m×3mのテントの横幅にぴったりです。
・硬すぎず、ふかふかすぎず、寝心地は最高でした!
・枕に空気を入れ過ぎるといまいち寝心地が良くないので、枕は寝袋についているものを使用しました。
・真夏は暑いのかな?経験してないので、まだわかりません。
・商品が届いて封を開けたときに、ゴムの匂いが結構したので、日干しを何度かしました。
お陰で、テント内でにおいもなくて快適でした。
・空気を入れるのは少し時間がかかりますが、子供たちが楽しみながらやってくれました。
・空気を抜くのは、簡単です。くるくる巻いて、付属の袋にも簡単に入れることができます。
・ホコリやごみを吸い寄せやすい素材です。使用後は干して、ごみを取るといいと思います。
それまで、インナーマットのみで寝ていたので、寝心地のよさに驚きました!
これからも大活躍してくれる商品だと思います。
Posted by ぱくぱくそら at 11:05│Comments(16)
│★キャンプ道具
この記事へのコメント
こんにちは。
我が家もこれ使ってますよ。
うちはひとつだけですが気に入ってます。
我が家もこれ使ってますよ。
うちはひとつだけですが気に入ってます。
Posted by drumerkt at 2008年09月20日 19:03
drumerkt さん
こんにちは!!
drumerkt さんちも使っていらっしゃるのですね。
寝心地最高ですね。
これなら、秋のキャンプも地面の冷たさを感じることなくできそうですね。
こんにちは!!
drumerkt さんちも使っていらっしゃるのですね。
寝心地最高ですね。
これなら、秋のキャンプも地面の冷たさを感じることなくできそうですね。
Posted by ぱくぱくそら
at 2008年09月21日 01:25

届きましたね~(^^)v
今回の初キャンプの時は、芝だったので使いませんでした!
でもこれがあったら、芝以外のサイトでも活躍しそうですよね~
私も早く使いたいな~(^v^)
これ買って正解ですよね~♪
今回の初キャンプの時は、芝だったので使いませんでした!
でもこれがあったら、芝以外のサイトでも活躍しそうですよね~
私も早く使いたいな~(^v^)
これ買って正解ですよね~♪
Posted by haruharu5 at 2008年09月24日 11:41
haruharu5 さん
そう!買って正解でした!ありがとう~
一度使っちゃうと、芝のサイトでも使いたくなるかも!!
そう!買って正解でした!ありがとう~
一度使っちゃうと、芝のサイトでも使いたくなるかも!!
Posted by ぱくぱくそら at 2008年09月24日 20:44
こんにちは!
自分もエアーマットに魅かれてます。
今は、カ○ンズホームで買ったインフレータブル
マットを4個テント内に並べて寝ています。
インフレータブルマットは設営は簡単なんですが、
撤収時はマット内に入った空気を抜くのに一苦労です。
それが4個もあるので・・・。
エアーマットの空気の出し入れと比べるとどっちが
楽なのかな?
でも、寝心地は断然エアマットの方が良さそうですね!
えーとお幾らでしたっけー?
メモしておきます。
自分もエアーマットに魅かれてます。
今は、カ○ンズホームで買ったインフレータブル
マットを4個テント内に並べて寝ています。
インフレータブルマットは設営は簡単なんですが、
撤収時はマット内に入った空気を抜くのに一苦労です。
それが4個もあるので・・・。
エアーマットの空気の出し入れと比べるとどっちが
楽なのかな?
でも、寝心地は断然エアマットの方が良さそうですね!
えーとお幾らでしたっけー?
メモしておきます。
Posted by ヒロシッチ at 2008年09月26日 13:31
NOBUです!おじゃましまーす。
ロゴスのエアウェーブマットは良いですね・・・長く使えるグッズだと思います。
独自の構造なのでフワフワし過ぎず、それでいてクッションが効いていて新しいエアマットのスタイルだと思います。
もうお持ちかもしれませんが、フット式の大型のポンプが1000円程度なのでお勧めです。
エアを入れるのがとても楽ですよ♪
ロゴスのエアウェーブマットは良いですね・・・長く使えるグッズだと思います。
独自の構造なのでフワフワし過ぎず、それでいてクッションが効いていて新しいエアマットのスタイルだと思います。
もうお持ちかもしれませんが、フット式の大型のポンプが1000円程度なのでお勧めです。
エアを入れるのがとても楽ですよ♪
Posted by NOBU
at 2008年09月26日 23:43

ヒロシッチさん
インフレータブルマットがわからないので、どちらが空気を抜くのが大変かわからないのですが、
ロゴスのマットは、ほおっておいても
空気が抜けていくので、とてもラクでしたよ。
寝心地は、NOBUさんが書かれているように、フワフワしないで、とても快適です。
価格は、一つ
定価 5670円(税込)↓
ナチュラム価格3480円(税込)ですよー!
インフレータブルマットがわからないので、どちらが空気を抜くのが大変かわからないのですが、
ロゴスのマットは、ほおっておいても
空気が抜けていくので、とてもラクでしたよ。
寝心地は、NOBUさんが書かれているように、フワフワしないで、とても快適です。
価格は、一つ
定価 5670円(税込)↓
ナチュラム価格3480円(税込)ですよー!
Posted by ぱくぱくそら at 2008年09月28日 09:52
NOBUさん
フット式の大型のポンプ、凄く気になります!ナチュでも手に入るのでしょうか?
探してみますね^^
ありがとうございます♪
フット式の大型のポンプ、凄く気になります!ナチュでも手に入るのでしょうか?
探してみますね^^
ありがとうございます♪
Posted by ぱくぱくそら at 2008年09月28日 22:03
僕は地元のエ○ポットというホームセンターで大型のフットポンプを購入しました。
確か千円でおつりがきます。ネットより安いですよ。
確か千円でおつりがきます。ネットより安いですよ。
Posted by NOBU at 2008年09月28日 23:55
再びこんにちは!
放っておいても空気が抜けてくれるならいいですね!
撤収の朝、なかなか起きてこない奥さんと子供達を
強制的に起こすために、自分が起きたら栓を開けて
空気を抜いてしまえばいいかもしれません。
収納サイズも小さくなりそうだし、我が家の物欲リスト
に追加します。
放っておいても空気が抜けてくれるならいいですね!
撤収の朝、なかなか起きてこない奥さんと子供達を
強制的に起こすために、自分が起きたら栓を開けて
空気を抜いてしまえばいいかもしれません。
収納サイズも小さくなりそうだし、我が家の物欲リスト
に追加します。
Posted by ヒロシッチ
at 2008年09月29日 11:00

NOBUさん
エ○ポットですね!
うちのほうにもあります!!
今度見に行って見ますね~♪
ありがとうございました。
エ○ポットですね!
うちのほうにもあります!!
今度見に行って見ますね~♪
ありがとうございました。
Posted by ぱくぱくそら at 2008年09月29日 14:30
ヒロシッチさん
すごく笑っちゃいました!!
なるほど!!
起きたら空気を抜くんですね。
主人にやられないように、しないと・・・・
やはり、どこの家庭もパパが一番早起きなんですね。
すごく笑っちゃいました!!
なるほど!!
起きたら空気を抜くんですね。
主人にやられないように、しないと・・・・
やはり、どこの家庭もパパが一番早起きなんですね。
Posted by ぱくぱくそら at 2008年09月29日 14:32
こんにちは!
エアウェーブマット良いですね!
収納するのに楽そうですね。
我が家はテントエアーマットを使ってます。大きくてチョットじゃまですが、
やっぱり寝ごこちは最高です!
しかし、先日マットが空気もれをおこして
朝にはしぼんでる状態に。おかげで、二人して腰の痛い思いをしました。大きいのでどこからもれてるのかわからず、
結局また買いなおしました。痛い出費です。トホホ
エアウェーブマット良いですね!
収納するのに楽そうですね。
我が家はテントエアーマットを使ってます。大きくてチョットじゃまですが、
やっぱり寝ごこちは最高です!
しかし、先日マットが空気もれをおこして
朝にはしぼんでる状態に。おかげで、二人して腰の痛い思いをしました。大きいのでどこからもれてるのかわからず、
結局また買いなおしました。痛い出費です。トホホ
Posted by 小梅ちゃん
at 2008年10月01日 13:48

冷気が強い時は、下にギンマット敷くといいですよ。エアーマットは、冷気で中の空気が冷やされてしまうのでよりいっそう体が冷えてしまいます。
って、今はあんまり関係ないか~^^;
って、今はあんまり関係ないか~^^;
Posted by 愚裏虎! at 2008年10月08日 22:18
小梅ちゃんさん
エアーマット残念ですね~。
買いなおしたのもテントエアーマットですか?出費は痛いですね。でも、寝心地にはかえられねいですよねー。
エアーマット残念ですね~。
買いなおしたのもテントエアーマットですか?出費は痛いですね。でも、寝心地にはかえられねいですよねー。
Posted by ぱくぱくそら at 2008年10月10日 22:36
愚裏虎! さん
銀マットですか!!エアーマットを使わないときに使うものとばかり思っていましたが、そうなんですね!!
冷気で中の空気が冷やされてしまう・・・
なるほど!です。
素敵なアドバイスをありがとうございました!
銀マットですか!!エアーマットを使わないときに使うものとばかり思っていましたが、そうなんですね!!
冷気で中の空気が冷やされてしまう・・・
なるほど!です。
素敵なアドバイスをありがとうございました!
Posted by ぱくぱくそら at 2008年10月10日 22:38
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。