2010年11月30日
田沢湖&玉川温泉
2010.8.12
-8.16
(お盆休み)
2010年 お盆キャンプ①は、こちらから
2010年 お盆キャンプ③は、こちらから
2010.8.13
快晴です
乳頭温泉キャンプ場で、きのこをさがしたり、散策したり・・・

撤収をすませ、キャンプ場にお別れをして、
田沢湖へ向かいました。
今年は2年前とは反対側の湖畔へ。
韓国ドラマ「アイリス」で田沢湖も乳頭温泉鶴の湯もすっかり有名になっちゃって、
観光客が多いですねー
田沢湖のたつこ像前で記念撮影!プロが撮影すると(右)たつこさんも大きく美しくなりますねー!


2010年 お盆キャンプ①は、こちらから
2010年 お盆キャンプ③は、こちらから
2010.8.13

快晴です

乳頭温泉キャンプ場で、きのこをさがしたり、散策したり・・・
撤収をすませ、キャンプ場にお別れをして、
田沢湖へ向かいました。
今年は2年前とは反対側の湖畔へ。
韓国ドラマ「アイリス」で田沢湖も乳頭温泉鶴の湯もすっかり有名になっちゃって、
観光客が多いですねー

田沢湖のたつこ像前で記念撮影!プロが撮影すると(右)たつこさんも大きく美しくなりますねー!

あいかわらず、田沢湖は綺麗なブルーの湖でほんとに美しかったです

ソフトクリームを食べて、次の目的地へ。
八幡平国立公園内にある玉川温泉

玉川温泉は、湯治客が大変多いです。
「1ケ所からの湧出量(9,000リットル)」と「強酸性(pH1.05)の温泉水」という点では日本一らしい!
自然研究路の一部には、微量の放射線がでているところがあり、パワースポットとして有名なんだって

お風呂に入る前に、約一キロあるという自然研究路を散策してきました。
ものすごい硫黄臭

「この場所で立ち止まらないで下さい・・・」の看板があったり、
小さい子じゃ、本当に中毒になるのでは??というくらい
あちこちで、ガスが噴出してる

そのなかで、ゴザを持参して、岩盤浴を楽しむひとがたくさん

写真の小屋の中でも岩盤浴できます。
散策の後は、温泉へ。
男女別で、源泉100%の湯と源泉50%の湯があります。
蒸気湯・箱蒸し湯、打たせ湯などもありました。露天はありません。
受付のおじさんは、「お子さんは源泉50%にしてね!強すぎちゃうから!」と話してくれました。
中に入ると、ガンなどの闘病中と思われる方や、年老いたかたがたくさんいらっしゃいます。
子供はいません・・・
源泉100% すごすぎる!!!
肌がピリピリします・・・・

飲泉もできました。
「薄めて、ストローで飲むように」と注意書きがあります

強い酸によって、歯のエナメル質が溶けてしまうためです

いくら薄めても、まずくて飲めませんでした

バカな私は、シルバーのネックレスをつけたまま温泉に入ってしまい、
出たときにはシルバーが真っ黒に酸化してました

いやー、なかなかワイルドな温泉でした

このあとは、祖父母の家へ向かいました。
2泊して、福島県のフォレストパークあだたらへいきました。
2010年11月30日
また来たよ~!乳頭温泉!


2010年 お盆キャンプ②は、こちらから
2010年 お盆キャンプ③は、こちらから
今年のお盆休みは秋田県に住む私の祖父母の家に行って来ました。
といっても、祖父母の家に泊まるのは、キャンプをはさんだ2日間のみ。
8月11日 静岡出発→埼玉実家
8月12日 埼玉出発→秋田県乳頭温泉キャンプ場
8月13日 乳頭温泉キャンプ場→秋田県大館市祖父母宅
8月15日 祖父母宅→福島県フォレストパークあだたら
8月16日 あだたら→静岡自宅
といったスケジュール
半年たって、やっと書くレポなので、記憶があいまいなところも
いつもは、埼玉の実家から常磐道→磐越道→東北道を使うのですが、
なぜか、今年は渋滞を甘く見ていたのか、最初から東北道へ・・・・
やはり、それが大失敗
ものすごく渋滞してました。
福島県を抜けて、やっと渋滞解消したと思ったら、宮城県あたりで事故があり、
高速一区間通行止めになってしまい、下道を走ることに
遅くてもお昼頃には乳頭温泉に到着予定でしたが、着いたのは、夕方近く。
しかも、台風の影響で大雨
16日に行く予定のフォレストパークあだたらは、台風の影響でテント泊中止だって
そういえば、2年前かな?お盆にあだたら予約していたけど、
台風でキャンセルになったことがあったなー。
あわてて、当日近くのキャンプ場のログハウスを予約したっけ!
念のため、乳頭温泉キャンプ場に台風が来ているけどテント泊出来るか聞くと、
「問題ありませんよ!」との答え。
ほっ!!!!
大雨
のため、バーベキューは中止して、
カップラーメン買って、おつまみかって、もちろんお酒もたくさん買って
キャンプ場に到着
すでにうす暗いんですけど
しかも、
鳴っているんですけど・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
空いているところならどの区画でもOKとのこと。
色々まわって、水がたまらなくて、落ち着ける場所を選びました。
さあ、
設営。
テントのポールを出していたら、遠くで鳴っていたはずの
が
めちゃくちゃ近くで鳴ってる
あわてて、車に避難
しばらく様子を見ていましたが、
いつおさまるかわからないし、もう夜だし・・・・
ということで、初の大雨の中での設営。
大変だった~
でも、こんなことしている自分だちがなんだかおかしくて、
夫婦で笑いながら設営
8月とは思えないくらい、寒いっ←
で体が冷え切っちゃった
設営終わったし、乳頭温泉でも入りに行こうかー!と思ったときには小雨に
まあ、そんなもんだよね・・・・
車で2-3分の場所にある、休暇村の温泉。
やっぱりここは最高です
雨の設営で冷え切った体がぽっかぽか。
乳頭温泉最高
雨の中、テント内でカップラ&お菓子で宴会
子供たちとトランプ&UNO三昧 というのも、楽しかったです!
翌朝はさわやか

ほら、やっぱりこのキャンプ場はブナ林が最高に素敵
林間サイトが絶対におすすめです
2日目は、田沢湖→玉川温泉へ
2010年 お盆キャンプ③は、こちらから
今年のお盆休みは秋田県に住む私の祖父母の家に行って来ました。
といっても、祖父母の家に泊まるのは、キャンプをはさんだ2日間のみ。
8月11日 静岡出発→埼玉実家
8月12日 埼玉出発→秋田県乳頭温泉キャンプ場
8月13日 乳頭温泉キャンプ場→秋田県大館市祖父母宅
8月15日 祖父母宅→福島県フォレストパークあだたら
8月16日 あだたら→静岡自宅
といったスケジュール

半年たって、やっと書くレポなので、記憶があいまいなところも

いつもは、埼玉の実家から常磐道→磐越道→東北道を使うのですが、
なぜか、今年は渋滞を甘く見ていたのか、最初から東北道へ・・・・
やはり、それが大失敗

福島県を抜けて、やっと渋滞解消したと思ったら、宮城県あたりで事故があり、
高速一区間通行止めになってしまい、下道を走ることに

遅くてもお昼頃には乳頭温泉に到着予定でしたが、着いたのは、夕方近く。
しかも、台風の影響で大雨

16日に行く予定のフォレストパークあだたらは、台風の影響でテント泊中止だって

そういえば、2年前かな?お盆にあだたら予約していたけど、
台風でキャンセルになったことがあったなー。
あわてて、当日近くのキャンプ場のログハウスを予約したっけ!
念のため、乳頭温泉キャンプ場に台風が来ているけどテント泊出来るか聞くと、
「問題ありませんよ!」との答え。
ほっ!!!!
大雨

カップラーメン買って、おつまみかって、もちろんお酒もたくさん買って

キャンプ場に到着

すでにうす暗いんですけど

しかも、

空いているところならどの区画でもOKとのこと。
色々まわって、水がたまらなくて、落ち着ける場所を選びました。
さあ、

テントのポールを出していたら、遠くで鳴っていたはずの

めちゃくちゃ近くで鳴ってる

あわてて、車に避難

いつおさまるかわからないし、もう夜だし・・・・
ということで、初の大雨の中での設営。
大変だった~

でも、こんなことしている自分だちがなんだかおかしくて、
夫婦で笑いながら設営

8月とは思えないくらい、寒いっ←


設営終わったし、乳頭温泉でも入りに行こうかー!と思ったときには小雨に

まあ、そんなもんだよね・・・・
車で2-3分の場所にある、休暇村の温泉。
やっぱりここは最高です

雨の設営で冷え切った体がぽっかぽか。
乳頭温泉最高

雨の中、テント内でカップラ&お菓子で宴会

子供たちとトランプ&UNO三昧 というのも、楽しかったです!
翌朝はさわやか

ほら、やっぱりこのキャンプ場はブナ林が最高に素敵

林間サイトが絶対におすすめです

2日目は、田沢湖→玉川温泉へ

2008年09月02日
乳頭温泉また来るからね~③
朝、めずらしく私が一番最初に目が覚めた

コーヒーを沸かしていると、ポツポツと

急いで、周りのものを車に入れました。
この日は本降りになって、しかも大雨洪水警報まで発令

子供たちは、テントの中でシュラフを積み上げて遊んだり、お菓子を食べたり。
雨でも楽しそうです。

2008年09月01日
乳頭温泉最高っ!②
サイトの写真です。
建物は、炊事棟&トイレ、シャワー室です。
どこもとても清潔で気持ちよく使えます。
ごみも分別して捨てることができました。




そして、乳頭温泉へいってきました。
休暇村乳頭温泉郷のキャンプ場なので、休暇村の温泉は割引で入湯できました。
夕方になると、他の乳頭温泉の日帰り入浴は終わってしまいます。
近くの黒湯温泉だけ、見学してきました。


休暇村の乳頭温泉は硫黄の匂いのある乳白色のお湯です。
長旅を癒してくれる最高のお風呂でした。
露天風呂はやはりブナの林を見上げることができる素敵なお湯。
乳頭温泉最高!!!
お陰で、ぐっすりテントで休むことができました

建物は、炊事棟&トイレ、シャワー室です。
どこもとても清潔で気持ちよく使えます。
ごみも分別して捨てることができました。
そして、乳頭温泉へいってきました。
休暇村乳頭温泉郷のキャンプ場なので、休暇村の温泉は割引で入湯できました。
夕方になると、他の乳頭温泉の日帰り入浴は終わってしまいます。
近くの黒湯温泉だけ、見学してきました。
休暇村の乳頭温泉は硫黄の匂いのある乳白色のお湯です。
長旅を癒してくれる最高のお風呂でした。
露天風呂はやはりブナの林を見上げることができる素敵なお湯。
乳頭温泉最高!!!
お陰で、ぐっすりテントで休むことができました

2008年09月01日
静岡~秋田へ。乳頭キャンプ場泊!①
2008.8.12-8.17
秋田に住む私の祖父母に会いに行って来ました。
12日の夜、静岡を出発して埼玉の実家で仮眠。
13日の午前3時に埼玉を出発。
お昼に秋田県の田沢湖に到着しました。
続きを読む