2010年03月16日
高規格『PICA』で雪見パオキャンプ③


今日も暖かい日です。
朝からひたすら、雪遊び

かわいい雪だるまと雪の小道、その先にかまくらを作りました。
お兄ちゃんが土木作業員のように、タオルを首にかけて、
汗だくになりながら、
借りてきたスコップ片手に必死で作ってくれました。

小さな子なら二人は入れます。

雪だるまとかまくらを置いて帰るのが名残惜しそうな3人。
でも、つれて帰れません
11時のチェックアウトぎりぎりまで遊んでキャンプ場とお別れしました。
次の目的、それは「吉田のうどん」
山梨といえば、「ほうとう」と思うかもしれないですが、
「吉田のうどん」も有名らしい。
「富士宮やきそば」のように、あちこちにうどん屋さんがあって、
「吉田のうどんマップ」というのもあるんです。
スタッフのお勧めのお店「麺’ズ 冨士山」に行きました。
紙に書いて注文表を渡すと、あっ
という間にうどんが出てきました。


コシの強い面です。キャベツがのせてあるのが面白いですね。
ちくわのてんぷらものっています。味卵が美味しかった~
揚げ玉と唐辛子がテーブルにおいてあって、乗せ放題です。
一玉でもかなり満腹になりました。美味しかったです!
路面が凍ると怖いので、お昼のうちに山梨を出発。
1時には家に到着しました
自宅から1時間ちょっとのところで、銀世界に出会えるなんて夢のようでした。
今年は山梨も記録的な大雪だったようですね。
我が家は、富士山の麓ですが、温暖で雪はめったに降らない場所なんです。
お陰で、子供たちは雪遊びができて、いい思い出になったと思います。
「PICA富士吉田」は、スタッフの対応も素晴らしく、設備も整っているキャンプ場でした。
このPICA、ハイシーズンはやはりお高いです。
でも、今回のようにレギュラーシーズンを利用すれば、
格安で利用することができるんです。
でも、つれて帰れません

11時のチェックアウトぎりぎりまで遊んでキャンプ場とお別れしました。
次の目的、それは「吉田のうどん」
山梨といえば、「ほうとう」と思うかもしれないですが、
「吉田のうどん」も有名らしい。
「富士宮やきそば」のように、あちこちにうどん屋さんがあって、
「吉田のうどんマップ」というのもあるんです。
スタッフのお勧めのお店「麺’ズ 冨士山」に行きました。
紙に書いて注文表を渡すと、あっ

コシの強い面です。キャベツがのせてあるのが面白いですね。
ちくわのてんぷらものっています。味卵が美味しかった~

揚げ玉と唐辛子がテーブルにおいてあって、乗せ放題です。
一玉でもかなり満腹になりました。美味しかったです!
路面が凍ると怖いので、お昼のうちに山梨を出発。
1時には家に到着しました

自宅から1時間ちょっとのところで、銀世界に出会えるなんて夢のようでした。
今年は山梨も記録的な大雪だったようですね。
我が家は、富士山の麓ですが、温暖で雪はめったに降らない場所なんです。
お陰で、子供たちは雪遊びができて、いい思い出になったと思います。
「PICA富士吉田」は、スタッフの対応も素晴らしく、設備も整っているキャンプ場でした。
このPICA、ハイシーズンはやはりお高いです。
でも、今回のようにレギュラーシーズンを利用すれば、
格安で利用することができるんです。
やみつきになりそう・・・
ちなみに、来月は「PICA富士西湖」を予約しました。
もちろん、レギュラーシーズンです。金曜日無料の「ハッピーフライデー」を付けて、
金曜夜出発か、土曜の朝チェックイン予定です。
電源サイトで2300円ぽっきり
ホットカーペット&ストーブ持参で頑張ってみます
ちなみに、来月は「PICA富士西湖」を予約しました。
もちろん、レギュラーシーズンです。金曜日無料の「ハッピーフライデー」を付けて、
金曜夜出発か、土曜の朝チェックイン予定です。
電源サイトで2300円ぽっきり

ホットカーペット&ストーブ持参で頑張ってみます

Posted by ぱくぱくそら at 00:35│Comments(10)
│PICA富士吉田
この記事へのコメント
こんにちはデス(^^ゞ
雪遊びづくしのキャンプですな~♪
ウチの子が羨ましがりますョー
>山梨と言えば・・・
オラは巨峰と桃しか浮かびません!(笑)
PICAってお高いイメージがありますが、レギュラーならイイかもです(^^♪
PICA富士西湖キャンプも楽しんで下され~(*^_^*)
雪遊びづくしのキャンプですな~♪
ウチの子が羨ましがりますョー
>山梨と言えば・・・
オラは巨峰と桃しか浮かびません!(笑)
PICAってお高いイメージがありますが、レギュラーならイイかもです(^^♪
PICA富士西湖キャンプも楽しんで下され~(*^_^*)
Posted by りおまる at 2010年03月16日 07:21
雪国の楽しいキャンプだったね。 雪だるまやかまくらも いいなぁ・・。
こっちの雪はパウダーだから なかなか つくることができません。
雪だるまの顔がホンワカでかわいい。
このブログもすごいね 今ちょっと 前の日記も目を通してみたけど
キャンプファミリーだね。
日本は 近くに温泉があったり 寄り道するところがあっていいね。
便利な商品もたくさんあるし・・。
キャンプの物を 衣装ケースにいれるのは いい考えだなっておもったよ。
使いやすそうだね。
これから キャンプレポたのしみにしているよ。
いろいろと参考にさせてもらいます。
こっちの雪はパウダーだから なかなか つくることができません。
雪だるまの顔がホンワカでかわいい。
このブログもすごいね 今ちょっと 前の日記も目を通してみたけど
キャンプファミリーだね。
日本は 近くに温泉があったり 寄り道するところがあっていいね。
便利な商品もたくさんあるし・・。
キャンプの物を 衣装ケースにいれるのは いい考えだなっておもったよ。
使いやすそうだね。
これから キャンプレポたのしみにしているよ。
いろいろと参考にさせてもらいます。
Posted by まき at 2010年03月16日 14:31
こんばんわ~(^^
①から連読させてもらいましたぁ(^^
この日のPICA吉田はかなりの雪だったみたいですね!!
他のブロガーさんもスタックしたらしく
同じパジェロに助けてもらったようです。
本人は「ネタが出来た!!」と思ったみたいですが(爆)
さすがPICAのスタッフですね!!
迅速な対応がすばらしい(^^ヾ
こういうキャンプ場はまた行きたくなりますよね。
吉田うどん、オイラのオススメは「白須うどん」です(^^v
具は温野菜のみ!シンプルなのにとても美味しいよね。
①から連読させてもらいましたぁ(^^
この日のPICA吉田はかなりの雪だったみたいですね!!
他のブロガーさんもスタックしたらしく
同じパジェロに助けてもらったようです。
本人は「ネタが出来た!!」と思ったみたいですが(爆)
さすがPICAのスタッフですね!!
迅速な対応がすばらしい(^^ヾ
こういうキャンプ場はまた行きたくなりますよね。
吉田うどん、オイラのオススメは「白須うどん」です(^^v
具は温野菜のみ!シンプルなのにとても美味しいよね。
Posted by GORI at 2010年03月16日 20:59
おはようございます~^^
同じナチュブロで、同じ日に、同じ場所で、同じく牽引されたkomaです( ̄▽ ̄)ゞ
昨日はご訪問ありがとうございました!!
まさか、ナチュブロの方がいらっしゃったとは!(^^)!
↑GORIさん、『ネタが出来た!!』ってkoma家の事でしょうか・・・(笑)
確かに、ブログネタになりましたよね(o ̄∀ ̄)v
スタッフの方も、とっても親切で
次の日のために、除雪もしていましたもん。
おかげで、凍った道路を走らずに済みました。
吉田うどん、食べてみたのですが
まだ一度も・・・(/_;)
参考にさせて下さいね♪
同じナチュブロで、同じ日に、同じ場所で、同じく牽引されたkomaです( ̄▽ ̄)ゞ
昨日はご訪問ありがとうございました!!
まさか、ナチュブロの方がいらっしゃったとは!(^^)!
↑GORIさん、『ネタが出来た!!』ってkoma家の事でしょうか・・・(笑)
確かに、ブログネタになりましたよね(o ̄∀ ̄)v
スタッフの方も、とっても親切で
次の日のために、除雪もしていましたもん。
おかげで、凍った道路を走らずに済みました。
吉田うどん、食べてみたのですが
まだ一度も・・・(/_;)
参考にさせて下さいね♪
Posted by koma
at 2010年03月17日 07:15

りおまるさん
思い出したっ!山梨といえば、「信玄もち」でしたねー。
でもね、ものすごい混んでいましたよ、吉田うどん。
冬装備がないうちは、レギュラーシーズンっていっても
ほんとちょっとの期間しか利用できないのですが、
来年もお世話になりたい素敵なキャンプ場でしたよ。
思い出したっ!山梨といえば、「信玄もち」でしたねー。
でもね、ものすごい混んでいましたよ、吉田うどん。
冬装備がないうちは、レギュラーシーズンっていっても
ほんとちょっとの期間しか利用できないのですが、
来年もお世話になりたい素敵なキャンプ場でしたよ。
Posted by ぱくぱくそら at 2010年03月17日 22:01
まきちゃん
まきちゃんところこそ、キャンプ天国だよね!
いいなー。雄大な山と湖。
ゆっくりまったりできそうだよね。
料金も日本よりずーーーっと安いんだろうなー。
ゆっくり以前の日記も読んでみてね!
まきちゃんところこそ、キャンプ天国だよね!
いいなー。雄大な山と湖。
ゆっくりまったりできそうだよね。
料金も日本よりずーーーっと安いんだろうなー。
ゆっくり以前の日記も読んでみてね!
Posted by ぱくぱくそら at 2010年03月17日 22:03
GORIさん
GORIさんの書かれている他のブロガーさんのところを
見つけて、お邪魔してきました(笑)
同じ目にあっている写真をみて、笑っちゃいましたよ^^
白須うどん、チェックしておきます!!!
GORIさんの書かれている他のブロガーさんのところを
見つけて、お邪魔してきました(笑)
同じ目にあっている写真をみて、笑っちゃいましたよ^^
白須うどん、チェックしておきます!!!
Posted by ぱくぱくそら at 2010年03月17日 22:05
komaさん
書込み嬉しいです!
GORIさんのカキコをみて、半信半疑で検索してみたら、
我が家と同じ目にあっている写真を発見!!!!
家族で大興奮でしたよ^^
翌日道路が綺麗に除雪されてましたねー。
そうそう、おそらく、komaさんちの前をじろじろ見ながら通過しましたよ。
いいなー、冬キャンプ!ストーブ欲しいなー!
テントの中見せてもらいたいね!
なんて話しながら・・・
これからも冬キャンプについてなど、いろいろご教授くださいませ!!
書込み嬉しいです!
GORIさんのカキコをみて、半信半疑で検索してみたら、
我が家と同じ目にあっている写真を発見!!!!
家族で大興奮でしたよ^^
翌日道路が綺麗に除雪されてましたねー。
そうそう、おそらく、komaさんちの前をじろじろ見ながら通過しましたよ。
いいなー、冬キャンプ!ストーブ欲しいなー!
テントの中見せてもらいたいね!
なんて話しながら・・・
これからも冬キャンプについてなど、いろいろご教授くださいませ!!
Posted by ぱくぱくそら at 2010年03月17日 22:09
こんばんは(^0^♪
PICA富士吉田で雪見パオキャンプ、楽しそうですね。
超うらやましいです。
雪ダルマもメチャクチャかわいいです。
僕も去年の3月にキャンピカ グリンパに行ってきましたが、大雪でした。
トレーラーハウスに泊まったのでヌクヌクでお風呂もあって最高でした。
雪合戦とか雪ダルマとか作って楽しかったなぁ・・・。
来年は絶対に行っちゃいますよ。冬のPICAに!
パオって暖かそうだし一度はとまらなくっちゃ・・・ですね。
PICA富士吉田で雪見パオキャンプ、楽しそうですね。
超うらやましいです。
雪ダルマもメチャクチャかわいいです。
僕も去年の3月にキャンピカ グリンパに行ってきましたが、大雪でした。
トレーラーハウスに泊まったのでヌクヌクでお風呂もあって最高でした。
雪合戦とか雪ダルマとか作って楽しかったなぁ・・・。
来年は絶対に行っちゃいますよ。冬のPICAに!
パオって暖かそうだし一度はとまらなくっちゃ・・・ですね。
Posted by NOBU at 2010年03月19日 22:14
NOBUさん
行って来ましたよー。
キャンピカぐりんぱも行って見たいのですが、
ぐりんぱ行きたくなっちゃうでしょ~!!!
懐に余裕がないといけませんよー。
トレーラーハウスも楽しそうですよねー。
来年は、トレーラーハウスかログハウスにしようかな?
行って来ましたよー。
キャンピカぐりんぱも行って見たいのですが、
ぐりんぱ行きたくなっちゃうでしょ~!!!
懐に余裕がないといけませんよー。
トレーラーハウスも楽しそうですよねー。
来年は、トレーラーハウスかログハウスにしようかな?
Posted by ぱくぱくそら at 2010年03月20日 23:03
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。