2009年07月08日
PICA 山中湖ヴィレッジ見学
とやの沢キャンプ場の帰りは、山中湖でボート遊びです。
パパと息子、私と娘のペアで1時間弱遊びました。
ボートなんて漕いだ事あったっけ?? 湖ですが、意外と波があって、難しかったなー。
エサも買ったけど、湖の中は全く見えないから、エサを巻いても魚影がみえない

去年の田沢湖とは大違い。
でも、富士山が時折見え隠れして、ちょっといい運動にもなって、娘と二人で乗ったのも楽しかったです。
パパは息子に漕いでもらったら船酔いしたみたい

お昼を食べたレストランの隣がなんだかとてもよさそうな雰囲気

と思ってみてみると、そこは「PICA山中湖ヴィレッジ」でした。
真っ先に目に飛び込んだ、ハンモックの数々。木のブランコ。素敵なカフェ。
そして、手の行き届いたガーデン。
奥にはいろんなタイプのコテージ。そして、雰囲気の良いレストラン。
レストランは、ランチがよさそうでしたが、その日はウエディングで貸切でした。
テントを持ってると、真冬でもない限り宿泊しないところですが、この機会に見ることができてよかったです。
山中湖にいったら、是非ここのハンモックカフェ行ってみてください!!!
素敵なところです。
Posted by ぱくぱくそら at 09:39│Comments(4)
│PICA山中湖ヴィレッジ
この記事へのコメント
こんにちは~
ボートに乗っていて風が吹くと、なかなか思うように進まず、ちょっと焦りますね。
我が家はスワンに乗って風に押されてペダルをこいでもなかなか岸に帰れず、
足が棒のようになった経験が。
そう言えば、山中湖に本物の白鳥がいませんでしたか?
我が家がスワンに乗っていた時、本物の白鳥が近寄ってきたので
エサ(持っていたパン)を上げたことがありますよ。エサを確か手のひらに載せてあげたかな~。
ハンモックカフェは知りませんでした。
森の中のとてもオシャレなカフェですね!
ボートに乗っていて風が吹くと、なかなか思うように進まず、ちょっと焦りますね。
我が家はスワンに乗って風に押されてペダルをこいでもなかなか岸に帰れず、
足が棒のようになった経験が。
そう言えば、山中湖に本物の白鳥がいませんでしたか?
我が家がスワンに乗っていた時、本物の白鳥が近寄ってきたので
エサ(持っていたパン)を上げたことがありますよ。エサを確か手のひらに載せてあげたかな~。
ハンモックカフェは知りませんでした。
森の中のとてもオシャレなカフェですね!
Posted by ヒロシッチ at 2009年07月08日 11:58
ボートを漕ぐのって難しいです。
普段使わない筋肉を使うので筋肉痛になったりしませんでしたか?
ハンモックカフェって考えましたね。
子供も大人もワクワクしそうσ(^^)
全然関係ない話なんですが、
お気に入りに上手く設定されてなかったようで、せっかくのばくばくそらさんの記事を何枚も見逃していました(×_×;)
普段使わない筋肉を使うので筋肉痛になったりしませんでしたか?
ハンモックカフェって考えましたね。
子供も大人もワクワクしそうσ(^^)
全然関係ない話なんですが、
お気に入りに上手く設定されてなかったようで、せっかくのばくばくそらさんの記事を何枚も見逃していました(×_×;)
Posted by かえる at 2009年07月09日 14:45
ヒロシッチさん
こんばんは! 白鳥いなかったんですよー。白鳥のえさが売ってたんですが、
いませんでした。
ボートは、ほんと波が立つたびにドキドキしてました^^
こんばんは! 白鳥いなかったんですよー。白鳥のえさが売ってたんですが、
いませんでした。
ボートは、ほんと波が立つたびにドキドキしてました^^
Posted by ぱくぱくそら at 2009年07月09日 22:42
かえるさん
筋肉痛、かろうじて大丈夫でした^^
ハンモックカフェ素敵でしたよー。
でも、お茶するだけで、そこで本当に寝ちゃうわけにはいかないですよね^^
いつか、ハンモック買ってみたいです~。
筋肉痛、かろうじて大丈夫でした^^
ハンモックカフェ素敵でしたよー。
でも、お茶するだけで、そこで本当に寝ちゃうわけにはいかないですよね^^
いつか、ハンモック買ってみたいです~。
Posted by ぱくぱくそら at 2009年07月09日 22:43
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。