Sweet grassでGWキャンプ②
Sweet grassでGWキャンプ①はこちらからどうぞ!
浅間山です。噴煙がはっきり見えますね
テニスでいい汗をかいた後、夕方から急激に気温が下がりました。
汗で体温を奪われた息子は、寒い寒い!!!と
「ダウンジャケットまではいらないよねー!」なんて話をしてきたので、
冬のジャケットとフリースしか用意してません
なんとか、ホッカイロで寒さをしのぎ、夕食です。
簡単に『富士宮やきそば』
ポイントは、太麺と肉カス、そして
だし粉をかけるところです。
お野菜は、家で作ってきたバーニャカウダソース
をつけていただきました。
このソース、翌日も大活躍!
パンにつけたり、お野菜なら何でもあうしね!
そして、今日のメインイベント
キャンプファイヤーです
事前に予約しておきましたが、予約不要では?? 誰でも参加できます!!
予約に名前と年齢まで入れたのに??年齢サバよんでおけばよかった!!
凄い迫力です!!
でも、めちゃくちゃ寒いっ 火の暖かさが本当に救い。前は暖かいけど、背中は凍り付いてる・・・
スウィートグラスのお兄さんたちは、寒さに負けずに、ハイテンションで盛り上げてくれます。
いくつかの体を動かすゲームをやりました。
楽しかったです
火の粉の上がった夜空には満点の星空
サイトに戻って9時頃の外気温は
1℃
寒いよーーーーーーー。
電源サイトじゃないので、ホットカーペットやヒーターは使えません!!
イワタニ産業(Iwatani) ジュニアヒーター CB-JRH-2
コレを持参。
足元を暖めてくれます。
本当はこれのほかに、「トヨトミレインボー」が欲しい!
「レインボー」は対流式なので上が暖かくなります。
それを補うのが、足元を暖める、ジュニアヒーターなんですよね。
Coleman(コールマン) ノーススター チューブマントルランタン
意外でした
ノーススターあったかいです。
スクリーンタープの中は、コレのお陰で明るく、暖かくなりました。
コールマンの3シーズンシュラフじゃ乗り切れないかも!!!
シュラフの中にフリース入れて、ペットボトルの湯たんぽいれて、ホッカイロ一つつけて・・・
上から毛布を二人で一枚かけました。
あっという間に、毛布が結露でぬれてます
翌朝、子供たちは「暑かった~!」と。
親達は、「寒かった....。」
若さの違い??????
関連記事